住まい夢ネット 住まい夢ネットで家の情報をGETしよう!! - 住まい夢ネット

  1. ホーム >
  2. 省エネ住宅

LCCM住宅とはどんな住宅?

『LCCM住宅』
ここ数年よく耳にするようになりました!
また難しい用語が出てきたな~っと思っていましたが、何やら「ZEH」より優遇されている!
家づくりを考える上で、知った上で選択しなければ後悔するかもしれません。

L(ライフ)C(サイクル)C(カーボン)M(マイナス)
建てる時から、解体(破棄)終わりまでの間に、CO2の収支がマイナスになるように建築する住宅

「ZEH」がその家に住んでいる間のエネルギー消費の収支を[ゼロ]にするのに対して、
「LCCM住宅」はその家に住んでいる間だけでなく、建築から破棄までを入れてのCO2収支を[マイナス]にします!

「ZEH」と「LCCM住宅」の違い↓↓↓

LCCM住宅

[建築する→住む(修繕・改修含む)→解体(破棄)する]どこの部分もCO2は発生します。
発生はしますが「発生する全ての部分でCO2を削減する」というZEHをはるかに超える、新評価基準の新築住宅です。

「従来の住宅」と「LCCM住宅」のCO2収支↓↓↓

LCCM住宅のCO2収支のイメージ

では、どのようにして[CO2]を削減するのか?!

建築時:
・CO2発生量の少ない材料を選択しつつ、使用量も削減(ボリュームを抑えた基礎など)
・躯体の断熱・気密性強化(高断熱サッシ、高性能断熱材など)

居住中:
・高効率機器の導入(ヒートポンプ給湯器等、高効率エアコンなど)
・再生可能エネルギーの活用(太陽光発電・温水パネル、蓄電池、通風塔など)

解体:
・リサイクルの促進
・廃棄物を抑制できる材料を選択

LCCM住宅のCO2削減↓↓↓

LCCMco2削減LCCMco2削減

LCCM住宅は初期費用が掛かりますが、非常に高性能でエネルギー消費が抑えられる上に、
太陽光発電で「創エネ」するので光熱費を抑えることができます。
さらに、長寿命住宅であるためランニングコストも良く、住宅建築のサイクルが長くなることでも
「CO2の削減」となります。

「LCCM住宅」未来の理想の住宅といわれています!
環境を考える上で、選択肢の一つとして検討してみてください。

国土交通省:ZEH、LCCM住宅関連事業(補助金)について

令和4年度3省連携事業
[ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの推進に向けた取り組み]↓↓↓

ZEH推進に向けた取り組み

 

ここまで省エネな住宅、もちろん補助制度があります!

【LCCM住宅整備推進事業】

※施主個人ではなく、LCCM住宅を整備しようとする民間事業者に支援されます。
施工を依頼する事業者と、よく相談して下さい!

どんな補助制度?

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、住宅の脱炭素化を推進するため、
先導的な脱炭素化住宅であるLCCM住宅の整備に対して補助を行う事業です。

補助対象費用・補助率は?

◎補助率は以下の費用の合計額の1/2
・設計費
・建設工事等における補助対象工事の掛かり増し費用

◎補助限度額は140万円/戸

どのような要件なの?

・ZEHの要件を満たすこと
・再生可能エネルギーを除き、一次エネルギー消費量が現行の省エネ基準値から25%削減されているもの
・ライフサイクル全体のCO2排出量を算定し、その結果が0以下となること
※建設、居住、修繕・更新・解体の各段階を通じたCO2排出量が、太陽光発電によるCO2削減量を下回ることを、
指定のツールを用いて評価

公式HP:LCCM住宅整備推進事業

家を建てる新築理想の家長期優良住宅